素材を活かしたカラー
今日はお客様のヘアスタイルを紹介します!
こちらのお客様は一年以上前にブリーチの履歴があり
毛先のからまりやカラーが抜けやすく、根元側との差が気になり
長さを切って、暗めのカラーをしようかとご相談いただきました!
色々とお話をしていく中で、お仕事的には暗くする必要がないということでしたので
毛先の1番からまるところを3センチほどカットし
カラーは根元側を赤みを抑えながら少し明るくし
毛先側は少し落ち着けながら黄色みを抑えてツヤを出すようにしました!
くすませすぎずに、柔らかいベージュ系カラーのグラデーションに仕上げることを
ご提案させていただきました!
仕上がりに喜んでいただけて嬉しかったです!
僕の想いとしては、ブリーチは確かに髪への負担があるのですが
せっかく透明感のあるベースができているので、それを活かした
ヘアカラーをさせていただきたいということでした!
傷みが気になるからと言って、ブリーチ部分を切るとしたらショートになってしまうし
暗めのカラーにして落ち着けたとしても、ダメージは残ったままになります。
それならカラーの明るさや色味を整え、自然なグラデーションカラーにし
コテで軽く巻けば髪はツヤが出て、ヘアスタイルもイイ感じです!
そんな感じでヘアカラーを楽しんでもらって
ブリーチ部分が伸びてきたらバッサリ切ることにしたら
我慢する期間が無くなります☆
お客様の悩みや好みを聞かしていただいた上で最適な方法を
一緒に考えれればと思うので、ヘアカラーのお悩みは
ぜひ清井にご相談下さいね!!
0コメント